おしゃれな外壁材にしたいけれど、どうすれば良いか分からない。
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そんな方におすすめしたい外壁材が、サイディングです。
今回は、サイディングを外壁に取り入れるメリットとおしゃれな外壁にするためのサイディング材選びについてご紹介します。
□サイディングを外壁に取り入れるメリットとは?
サイディングを外壁に取り入れる4つのメリットについてご紹介します。
1.初期コストを抑えられる
サイディングは比較的安価な外壁材であり、初期コストを抑えられます。
また、取り付けに必要な工具や素材も一般的なものが使用されるため、施工費用も削減可能です。
2.工期が短い
サイディングは比較的軽量で、簡単に施工できます。
扱いやすいため、外壁塗装工事を短い期間で完了できるのです。
3.豊富なデザイン
サイディングはレンガ調や木目調など色々なデザインがあり、さまざまな外観を表現できます。
さらに、本物のレンガや木材を使用するよりも安価に再現できるというメリットもあります。
4.耐火性、耐候性
サイディングは火災への耐久性や、気候の変化による損傷を受けにくいという特徴があります。
一般的に、塗料が塗られたサイディングは熱や腐食、紫外線に耐えるため、機能が長持ちするという利点があります。
□おしゃれな外壁にするためのサイディング材選びとは?
おしゃれなサイディング材を選ぶには、家の形も関わってきます。
そこで、おしゃれな外壁にするためのサイディング材選びについてご紹介します。
・スクエア型の家
スクエア型の家の場合、直線的なデザインがおすすめです。
そして、黒や白、紺などのはっきりした色を選択することでスタイリッシュな形を際立てます。
・凹凸の多い家
凹凸の多い家の場合、質感を強調するシンプルなデザインがおすすめです。
そして、一部にアクセントとなる柄入りのサイディングを取り入れるとさらにおしゃれになるでしょう。
・洋風の家
洋風の家の場合、プレーンな柄でサイディングを強調するようなデザインがおすすめです。
また、深みのある濃い色を使用することで、重厚感のある印象を作り上げられます。
□まとめ
サイディングは軽量で簡単に施工でき、初期コストを抑えられるというメリットがあります。
建物の印象を決定する外観の要素であるサイディングは、建物全体の印象を左右します。
今回の記事を参考に、慎重に選んでみてください。
当社は、外壁塗装に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。