施工事例
神戸市西区|見た目以上に大事な下地づくり!シャッター塗装Before→After 株式会社ライフスマイル
本日は、金属製シャッターの下塗り(プライマー吹付)作業の様子をご紹介します。
外壁や付帯部と違い、シャッターは金属製のため塗料が密着しにくく、
塗装前の下地づくりがとても大切な工程です。
▼ Before:下地調整前のシャッター
こちらは施工前の様子です。
表面に古い塗膜やうっすらとした汚れが残っており、
このままでは新しい塗料が密着しづらい状態です。
まずは丁寧に**ケレン作業(表面研磨)**を行い、
サビや汚れ、旧塗膜をしっかりと除去していきます。
この下地処理こそが、長持ちする塗装の第一歩です。
▼ After:プライマー吹付下塗り完了
下地が整ったら、密着性を高めるために
金属専用プライマーを吹付塗装しました。
細かな凹凸や折り返し部分にもムラなく塗料が入り込み、
均一で美しい下塗り面が仕上がりました✨
この工程があることで、次の中塗り・上塗りがしっかり定着し、
長期間美しさを保てる塗膜が完成します。
職人コメント
シャッターは風や砂ぼこり、紫外線の影響を強く受ける部分です。
だからこそ、下塗りの丁寧さが仕上がりの持ちに直結します。
ライフスマイルでは、見えにくい部分ほど手を抜かず、
「10年後に違いがわかる塗装」を一つひとつ丁寧に実践しています。