お知らせ

株式会社ライフスマイル|加東市にて外壁塗装工事スタート!養生・下地補修・庇塗装の様子を公開

加東市にて、外壁塗装工事がスタートしました!

今回は、工事初期に行った「養生作業」「破風板のパテ補修」「庇の下塗り」までの様子を、実際の写真とともにご紹介します。

塗装と聞くと「いよいよ色を塗るんだな」と思われがちですが、

その前に行う下準備こそが、仕上がりや耐久性を大きく左右します。

どれも目立たない作業ですが、“長持ちする塗装”には欠かせない工程です。

✅ 通気を確保した窓の養生(※通常は密閉養生)

窓まわりの養生は、塗料の飛散を防ぐために欠かせない工程。

今回は諸事情により、窓を密閉せず、室内に空気が通るよう配慮した特別な養生を行いました。

通常とは違う対応になりますが、環境やお住まいの状況に応じて柔軟に対応しています!


✅ 庇(ひさし)の下塗り作業

こちらは庇(ひさし)の下塗り中の様子です。

金属製の庇は、雨や紫外線にさらされやすい場所なので、**防錆性と密着性の高い「ハイポンファインプライマーⅡ」**という下塗り材を使ってしっかりと塗装しています。

こうした見えない一手間が、塗装の持ちと仕上がりを大きく左右するんです。


✅ 旧塗膜の劣化箇所(補修前)

破風板(はふいた)の一部には、旧塗膜のひび割れや浮きが見られました。

このまま塗ってしまうと、せっかくの塗装が長持ちしないので、こうした劣化は見逃さずきちんと補修していきます。


✅ パテでしっかり補修

劣化部分には専用のパテを使って充填・ならしを行います。

しっかり補修することで、上塗りがピタッと密着し、美しい仕上がりに繋がります。

こうした丁寧な下地処理の積み重ねが、「10年後の違い」につながるんです。


‍♂️ ライフスマイルは“見えない部分”こそ大切にしています

塗装工事は、派手なようで実は地道な作業の連続です。

でも、こうした下準備を丁寧に行うことで、お客様に「頼んでよかった」と思っていただける塗装が実現します。

今後も進捗にあわせて現場の様子をお届けしていきますので、ぜひ楽しみにしていてください!


 

加東市で外壁塗装をご検討中の方へ

・細部まで丁寧に仕上げてほしい

・10年、15年と長持ちする塗装がしたい

・信頼できる職人に任せたい

そんな方は、ぜひ株式会社ライフスマイルまでご相談ください!

対応エリア:加東市・小野市・三木市・西脇市 ほか