外壁塗装では、塗料にさまざまな種類があり、塗料を選ぶ際に迷う方も多くいらっしゃると思います。
その中でも、光触媒塗料というあまり知られていない塗料があります。
実は、光触媒塗料は高性能であり、さらに環境にまで優しい塗料なのです。
そこで今回は、光触媒塗料についてメリットとともに解説します。
□光触媒塗料とは?
光触媒とは、光を用いて化学反応を促進させる仕組みのことを指します。
太陽光を吸収する光合成の仕組みは、代表的な光触媒の例です。
光触媒によって、有害物質が水や二酸化炭素に変化し、無害になります。
光触媒塗料の最大の特徴は、セルフクリーニング機能です。
光触媒塗料は、紫外線が当たることで外壁の汚れを分解します。
酸化チタンという物質が光触媒塗料に含まれており、紫外線に当たることによって、有害物質が酸素と水に反応し無害化されるのです。
自動洗浄ができる光触媒塗料は、外壁のメンテナンスの負担を大幅に減らしてくれます。
また、酸化チタンは食品や化粧品にも含まれているため、体への悪影響を心配する必要はありません。
□光触媒塗料で外壁塗装をするメリットとは?
*優れた耐久性
光触媒塗料は、紫外線による塗膜の劣化を遅らせます。
紫外線により外壁は劣化していきますが、光触媒塗料が塗装された外壁は紫外線によって劣化が抑制されます。
一般的な塗料の耐久性が10年前後であるのに対して、光触媒塗料は16〜20年以上きれいな状態を保ち続けられるので、その耐久性の差は歴然です。
*外壁が汚れにくくなる
前述したように、光触媒塗料は紫外線を用いて外壁の汚れを分解します。
分解された汚れは雨で洗い流されます。
このように、光触媒塗料が塗装された外壁は防汚性が高いため、メンテナンスの頻度も抑えられるのです。
*空気清浄機能
光触媒塗料には、周辺の空気の汚れを除去する機能もあります。
空気中に含まれる窒素酸化物を酸化させ、大気中から取り除きます。
戸建て住宅1軒の外壁を光触媒塗料にすると、1日あたりバレーボールコート4面分の空気を洗浄する力があります。
環境の配慮もできる光触媒塗料は、サステイナビリティが重要視されている現代に最適な塗料です。
□まとめ
今回は、光触媒塗料とそのメリットについてご紹介しました。
光触媒塗料は外壁をセルフクリーンしてくれる高機能の塗料です。
また、外壁だけでなく空気も綺麗にするので、環境の配慮も同時にできますね。
光触媒塗料での外壁塗装をお考えの方は、当社までお気軽にご相談ください。